屋根・外壁診断、無料お見積り

【受付時間】 9:00~18:00(年中無休)

屋根・外壁塗装の相場と安さの秘密


屋根・外壁塗装の相場は?

 

屋根・外壁塗装の価格の付け方は一般の方にはわかりにくいものです。
といのも、屋根・外壁塗装は工程が複雑なため価格のイメージがつきにくく、また人件費や足場の解体撤去費用等、業者により価格が違い定価のない費用が多いためです。また外壁塗装といっても、塗装を行うのが何坪の物件か、塗料は何か、更にどんな地域かによっても変わっくるため、一概には言えない部分があります。とはいえ検討中の塗装工事の価格が適正なものかどうかを確認するのはとても重要なことです。

 

会社によっても違いますが、外壁塗装の相場としては、30坪で60~100万円、屋根塗装の費用も加えた場合は80~120万円が一般的です。また40坪の場合は80~130万円、屋根塗装の費用も加えた場合は100~140万円程となります。

 

費用の内訳

外壁塗装の内訳は、大きく分けて「材料費」「足場費」「人件費」「諸費用」の4つに分類されます。

 

「材料費」は、塗装に必要な塗料はもちろん、塗装に必要なその他の道具やシーリング、養生関係の道具等様々な材料にかかる費用です。「足場費」はその名の通り、外壁塗装を行う際に必要となる足場の設置にかかる費用です。足場そのもののほかに飛散防止ネットも必要になります。「人件費」は、塗装を実際に行う職人や現場監督等、現場で工事に関わる人の費用になります。そして「諸費用」は、職人の交通費や保険料、近隣への対策費や材料の運搬費、既存の素材の撤去費等にかかる費用です。見積もり金額の3~5%程度が目安となります。

 

また、実は外壁塗装の費用を自分で算出する方法があります。
外壁の塗装部分の面積に塗料の単価を掛け合わせ、そこに付帯費用を足すというものです。
塗装部分の面積は、坪数×3.3(1坪が3.3㎡のため)×係数1.2の計算式より求めることができます。付帯費用は足場費や養生等必要に応じた作業の費用が入ります。建物の構造等によっても塗装面積が変わるためあくまで大まかな費用を知るための計算式ですが、自分の家の具体的な塗装費用を知るための目安にすることができます。

価格を変動させる塗料の種類

外壁塗装に使われる塗料も、たくさんの種類があります。性能も違えば、もちろん単価も違います。悪徳業者によっては、「単価は高いが耐用年数がとても長いため、塗り替え回数を減らすことができトータルで見ると安く済ませられる」と高額の塗料を売りつけることもあります。そんな話に騙されないためにも、外壁塗装の見積りを受け取ったら、なぜその塗料を選んだのか確認してみるのも良いでしょう。
外壁塗装の塗料には、アクリルやシリコン、光触媒といった様々な種類のものがありますが、価格だけでなく耐用年数とのバランスを見て決めると良いでしょう。

 

ただ、塗料代は見積り全体の20%程度と言われています。塗料だけを安く抑えたからといって見積り金額が極端に変わるという訳ではないので、注意しましょう。

 

費用を安く抑えるコツ

・補助金を利用する

地域によっては、住宅リフォームに対する補助金が出る市町村があります。外壁塗装の場合、遮熱塗料や断熱塗料のように使用する塗料に条件のある場合が多いですが、市町村によっては塗料の種類を問わず助成の対象となる所もあります。補助される金額も、上限10万円や20万円等地域により差があるので、一度調べてみると良いでしょう。

 

・自社施工の会社を選ぶ

大手のリフォーム会社等の場合、その会社が直接工事を行う訳ではなく下請けや孫請け会社が作業を請け負うことが多くなります。そのため紹介料等の中間マージンが余分にかかってしまいます。それを避けるためにも、自社施工の会社かどうかを確認して外壁塗装会社選びを行うことをおすすめします。

 

杉建は、確かな技術で安心の仕上がり!
それでも安い、その秘密とは?

 

3つの秘密

・材料のマージンカット

当社では、材料を1次2次問屋を通さず、メーカー協力の下で仕入れ価格を抑えています。もちろん、日本ペイント、関⻄ペイントやエスケー化学、アステック、ロックペイント、ケイミューといった一流メーカーの塗料を取り揃えており、低価格でも品質の良い塗料を使用します。

 

・紹介料のマージンカット

当社では、リフォーム会社紹介サイトには加入せず、過去に屋根や外壁の塗装工事をさせていただいたお客様から、他のお客様を紹介される「紹介案件」をメインに運営しています。そのため中間マージンとなる紹介料をお客様に負担いただく必要がありません。

 

・スピーディな対応

当社では、技術の確かさや安さだけでなくスピードの速さにも自信があります。大手のリフォーム会社の場合、実際に現場へ向かうのは下請けや孫請けの会社であるのに対し、当社は自社の社員や職人が向かうため、トラブルの発生した場合もスピーディ且つ正確に対応可能です。また、自社の者が直接対応させていただくので打ち合わせ内容をしっかりと反映した作業を行うことができます。

 

 

当社では、このように無駄な費用や時間をカットすることにより、お客様のご負担を減らして最大限に減らしています!
また、千葉市・習志野市・八千代市・四街道市を中心に、地域密着のお客様に寄り添ったサービスをご提供しています。低価格でも万全なアフターサポートを行っているので、安心してお任せください!

 

 

当社の特徴については、下記をご覧ください。

 

「杉建の強み」へ

 

 

 

■こちらからお問い合わせもできます。

お電話でのお問い合わせ:0120-37-1510

メールでのお問い合わせはこちら

»お知らせ一覧に戻る