屋根・外壁診断、無料お見積り

【受付時間】 9:00~18:00(年中無休)

屋根・外壁塗装の現地調査ではどんなことをしているのか?


屋根塗装と外壁塗装の現地調査

屋根リフォームや外壁塗装をする前には、現地調査をするのですが『これって何を調査しているの?』と思うかもしれません。実は、現地調査をしっかりと行わないと、適切なプランや正確な見積もりを出すことが難しいのです。

 

お住まいの状態はひとつひとつ違います。

その違いを把握することが、スタート地点になります。

 

現地調査では、劣化の状態はもちろんですが「メンテナンスがラクな方がいい」「耐久性を重視したい」「とにかく見た目をキレイにしたい」「お得な価格で」などのご要望をお伺いしながら、判断していくことになります。

本記事では『現地調査ではどんなことをしているの?』という疑問にお応えしながら、現地調査の内容や必要性などをご紹介したいと思います。

現地調査ではどんなことをしているの?

まず現地調査ではどんなことをしているのか、についてお伝えしていきます。

現地調査では、塗装が必要な面積どの塗料が適しているのかを判断するため、素材を調査したり塗装工事には欠かせない劣化状況やこれまでの塗装工事の有無などを確認していきます。

 

【屋根塗装・外壁塗装の現地調査の内容】

・現況調査:塗装が必要な面積や外壁、屋根の素材など

・劣化調査:お住まいの痛み具合、劣化の状態など

・聞き取り調査:塗装工事は初めてか、実施済みの場合にはその内容など

・その他:台風や雨などの被害が多い地域か、紫外線や湿度が高いなどの、お住まいの環境など

 

調査をしていく中で、聞き取り調査としてお伺いすべきことが出てくるかもしれません。その際には分かる範囲でかまいませんのでご協力をいただけると助かります。

もし、ご不安なことやご自身の中で譲れない条件などがあれば、現地調査時やメールなどでも、伝えておいた方がいいと思います。お気軽にご相談ください。

.現況調査【お住まいの面積や外壁・屋根の素材など】

屋根の調査

現況調査では、塗装が必要になる面積を出すために、計測をしていきます。

図面をお持ちの場合には、拝見できると計算しやすくなります。ただ、現況と図面が違っていることもあるので、図面だけではなく必ずお住まいの現況調査をしていくようにしています。

 

また、お住まいの前面道路の幅や、工事車両の出入りなどでご心配の無いようにそのあたりの確認や工事中のトラブルを出来るだけ避けるためにも、隣家との距離などもチェックしておきます。

 

足場をかけるスペースや場合によっては隣家にも飛散防止のためのシートをかけた方がいいこともあるからです。

 

足場の費用の関係で、外壁塗装と屋根塗装を同時にというご希望が多いということと、雨漏りなど屋根の劣化がご心配という方のために、屋根の調査もしっかりと行います。屋根材の劣化を確認するときには、必要に応じてドローンを使った調査をすることもあります。

. 劣化調査【お住まいの痛み具合、劣化状況】

屋根と外壁の劣化

劣化調査では、お住まいがどれくらい劣化しているのか、ということをみていきます。以下のような症状が出ているようなら劣化のサインになります。

 

・ヒビ割れ

・塗膜のはがれ(壁)

・サイディングの反り(壁)

・藻やカビなどが発生(屋根)

・壁を触ると手が白くなる

・屋根の割れ

・屋根の色が薄くなった

・塗膜が剥がれ錆びている(屋根)

 

上記のようなヒビ割れや塗膜の剥がれなど確認したり、触ったときに手が白くなるチョーキング現象などの調査を行っていきます。

 

「屋根や外壁などをじっくり見たことがないので、よく分からない」という方も、「見た目では劣化などは大丈夫そう」という方もいますが、目の届きにくいところから劣化が進んでいることもあります。

 

普段は気にならなくても、大雨や台風などのときには、屋根や外壁は大丈夫と不安になる方が多いです。お住まいがどれだけ傷んでいるのかということを、把握しておくことは安心にもつながります。

 

気になる症状を見つけたら、後悔しないようにプロの診断を受けてみましょう。

気になる症状を相談してみる

.聞き取り調査【塗装工事は初めてか?実施済みの場合にはその内容?】

これまでの塗装の回数や、塗装の内容によっても下地処理の仕方が変わってきますので、現況と合わせてお伺いすることがあります。

 

『屋根塗装や外壁塗装のメリット』や『本当に必要なとかという事を判断するため』にも現地調査を行っていくのですが、そのために必要な事は、聞き取り調査をしています。

 

調査の後には、ご相談やお見積り、お打ち合わせをしていくというケースがほとんどですが、中には1年程じっくりとお考えになってからご依頼をされるというケースもございます。

劣化状況やお住まいの状態をみてから判断したいという方も、ご遠慮なくご連絡ください。

.その他【地域性やお住まいの環境など】

台風や雨などの被害が多いという地域的なことや、紫外線や湿度が高いなどの、お住まいの環境についての確認もします。全く同じ家でも環境や立地によっても劣化状況などが変わるからです。

 

お住まいの状態を把握していないと、うまくいかなくなることがでてくるので、お客様を大切にしている会社ならば、しっかりと現地調査をしてくれると思います。費用対効果なども考えて長期的な視点でみていきたいという方も、雨漏りや劣化がみられるので応急的に塗装をしたいという方も、しっかりと点検や調査をすることでお客様に合わせたプランをご提案することに繋がります。

現地調査を行っている地域密着の会社は安心

現地調査をしてお住まいの状態を把握していれば、「図面と現況が異なっていた」「材料に適していない塗料を使用してしまう」ということは無くなります。

 

現地調査をせずにお見積もりを作成している会社はありますが、あまりおすすめはできません。大切なお住まいですのでしっかりと現地調査をしてもらい、後悔のないようにしましょう。

 

「どんな調査をしているの?」という方の中には「はじめての会社が現地調査にくるのは不安」という思いもあるようです。そういったことから地域密着の会社にお任せしたいと考えている方も多いです。

 

杉建は千葉県を中心に、屋根塗装、外壁塗装、内装リフォームなどに長年取り組んで参りました。「お客様のご希望をヒアリングして、的確な形でご提案をする」を大事にし地域密着だからこその、末永いお付き合いを前提としてお応えしていきたいと思っています。

 

私たちにどんな強みがあるのか?ぜひ、「杉建の強み」ご覧ください。

分からないことがあれば、実績や知識があるプロに相談するだけで疑問を一つ解決して知識も増えていきます。社員一人一人が誠心誠意取り組んでいます。

 

劣化状況の把握やどのような工事が必要なのか、ご提案するには現地調査が大切だと考えておりますので、お住まいのお困りごとやご不安なことがあればまずは、無料診断をご活用いただければと思います。

 

 

無料診断

現地調査やご相談は無料ですので、ご相談をお待ちしております。

»お知らせ一覧に戻る