塩害がある地域の塗装について〜外壁・屋根塗装で塩害がご心配な方へ
一般的に塩害と聞くと、車や鉄筋、農作物の被害をイメージされるかもしれませんが、外壁や屋根、門扉や配管なども影響を受けていることがあります。
距離や環境によっても変わってきますが、海岸から2キロ~7キロ程の距離までは影響を受ける可能性があるとされているので心配ですよね。
台風などでは10キロ以上も飛来すると言われています。
塩害がご心配な方は「外壁や屋根への塩害の影響」「塩害の影響を受けにくい塗料」や「塩害対策をすると費用は割高になるのか?」などは気になるかもしれません。
今回は、海の近くにお住まいの方や塩害対策が気になる方に向けて、「立地によっては塗装は意味がないの?」「施工会社は塩害対策をしてくれるの?」「塩害対策をすると金額が高くつくの?」などの疑問にお応えしていきたいと思います。
・立地によって塗装は意味がないのか?
・施工会社は塩害対策をしてくれるのか?
・塩害対策をすると通常と比べ塗料は割高になるのか?
目次
お住まいの塩害の被害について
まず、塩害というのは海の塩分によって植物が枯れたり建物が劣化するなどの影響を受けることです。塩分が含まれる水、塩分を含んだ風、空気など直接海水がかからなくてもダメージを受けるのが特徴です。
普段は気付きにくいかもしれませんがお住まいの屋根や外壁などでも、海風などから塩害の影響を受けていることがあります。特に劣化しやすいのは金属を使用した外壁や屋根、門扉、配管、サッシや手すりなどです。
地域によって塩害の影響に違いはありますが、お住まいへの被害で特に注意しておいてほしいのは以下の箇所です。
- 金属の腐食やサビ
- 塗装部分の劣化
- コンクリートの鉄筋と外壁部分
金属の腐食やサビ
一般的には金属は塩分に弱いので錆びやすいです。塩害を避けるために錆びない塗料を使用していることもあるので必ずしも金属部分が心配ということではありませんが、対策をしていない場合は金属の腐食やサビは心配です。外壁が錆びてしまうと建物自体の劣化が進行しやすくなります。
塗装部分の劣化
塩分が塗装に付着することで塗装が剥がれやすくなります。塩害の弱い塗料を使ってしまうと塗装の寿命が短くなってしまいます。塩害に強い塗料で塗装をすることと、塗装の劣化の状態をしっかりと把握しておくことが大切です。
コンクリートの外壁の劣化
コンクリートは吸水性があるので塩分を吸い取ってしまうことがあり、それによりコンクリート内部の鉄筋の腐食が進み、ひび割れを起こすこともあります。建物自体への影響も心配です。
立地によって塗装は意味がないのか?
「立地によって塗装をしても意味がないのでは?」と考える方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。
塩害の被害を受けやすいエリアの方でも、「塩害の影響を受けにくい外壁材を使う」「適切な塗料を選ぶ」ことで塗装の状態を維持できることが多いです。立地条件の影響は受けますが、塩害に向いている塗料を使用することが望ましいでしょう。
施工会社は塩害対策をしてくれるのか?
「施工会社はしっかりと塩害対策をしてくれるのでしょうか?」というご不安があるかもしれません。
特に地域に密着した施工会社は、お住まいの地域の特性をよく理解しています。塩害対策や前回、使われている塗料の種類、現在の劣化の状態をみながら適切な対処をする必要があります。一般的に耐久性のある塗料を使用しても塗り替え期間が短くなることもあるので、塩害の被害を受けていないかご心配な方や適切な塗料を知りたいという方には劣化調査を無料で実施しています。
塩害対策をすると通常と比べ塗料は割高になるのか?
「塩害対策をしたいけれど、通常と比べ割高になるんでしょうか?」というご質問が多いのですが、実はそんなことはありません。塩害に強い塗料をおすすめする際には、塗料の種類と塗り替えの時期などを計算して、適切な塗料を検討します。お住まいの状態に合う塗料選びが大切です。塩害に強い塗料でもリーズナブルなものもあり塩害対策だから塗料が割高になるということではありません。
外壁・屋根塗装で塩害の対策まとめ
最後に外壁・屋根塗装の塩害対策のポイントをまとめます。
・立地によって塗装の意味はあるの?
→適切な塗料を選ぶことで塗装の状態を維持できる
・施工会社は塩害対策をしてくれるの?
→地域の特性を理解している施工会社は対策をしてくれる
・塩害対策をすると通常よりも塗料は割高になるの?
→塩害に強い塗料でもリーズナブルな塗料がある
特に塩害が心配な地域では、外壁や屋根、門扉や配管などに影響を受けている場合や、今後は不安なので対策をしておきたいという方も、塩害に強い塗料を使うことで、不安やお悩みを改善できることがあります。
「塩害に強い塗料について知りたい」「塩害の被害を受けている可能性があるので劣化の状態を調べてほしい」という方は、塗料の種類やどの程度被害を受けているのかなど、分からないことがあるのは当然です。
「こんなことを尋ねたら…」などとは思わずに、積極的に質問しておきましょう。
塩害に悩まされている方や、ご心配な方が少しでも不安に感じることがあれば、当社の無料診断を活用できます。塩害の被害を減らす可能性もあるので、ぜひご相談ください。
外壁の劣化の状況やお住まいにあう塗料を知りたいという方は、無料点検、無料見積もりを実施しております。
■こちらからお問い合わせもできます。
お電話でのお問い合わせ:0120-37-1510