外壁塗装


屋根・外壁診断、無料お見積り
室内と屋外の隔たりとなっている外壁は、
365日24時間外気にさらされ、雨風や紫外線からお家を守っています。
外壁塗装おすすめプラン
色あせ・チョーキング、ひび割れ、剥がれ、汚れやコケなど。
このような劣化がひとつでも見られたら要注意。外装のリフォームをおすすめします。
植物性バイオ洗浄剤をおすすめしています
強力洗浄・抗菌性
バイオ技術の応用により、頑固な汚れも効果的に分解、除去できます。また、抗菌効果も合わせ持ち、カビやバクテリアなどの微生物汚染も除去、抑制し、衛生的な環境を維持します。
低公害・安定性
植物成分を主原料としていますので、環境や人体に優しく、安心してご使用いただけます。


杉建はまずお客様のご要望をお聞きします


お客様第一
「費用を安く抑えたい」「保証をしっかりしたい」「生活環境を大切にしたい」「どれくらい住むのか」「住居回りへの配慮」など、トータルバランスを考えた上でお客様に最適な提案をさせていただきます。
火災保険の申請サポート、損害調査コンサルタント(一部有料)も承っています。
遮熱シリコンプラン


リーズナブルでも高品質!
安心の塗装プランです。
プレミアム無機プラン


無機質塗料によって、
外壁の美しさが長持ちします!
遮熱フッ素プラン


20年後も美しく!
耐久性を極めた最高級塗料です。
工事内容
仮設足場・バイオ高圧洗浄・養生・下地処理・シーラー・塗装(3回)
※シーリング・コーキングは別途料金
取り扱いメーカー(一部)
杉建のお約束
杉建は各塗料メーカーの施工仕様を遵守。
仕様書には、塗装面積に対する必要な塗料の量、塗布回数、塗り重ね乾燥時間、適した温度などが記載されています。


外壁塗装の手順
1. 足場の設置
安全に工事を行うために足場を組みます。
2. 高圧洗浄
高圧洗浄で汚れや古くなった塗膜を洗い流します。
3. 養生
塗装をしない場所、サッシや窓ガラス、ガスメーターや水道管などを養生します。
4. コーキング・ケレン
塗装するところの下地処理を行います。コーキングがひび割れたり剥がれたりすると水が入り込んでしまうので、改めてコーキングします。
雨戸などの金属部分にはケレンをします。塗料の接着をよくするために表面を磨きます。
5. 下塗り
まずはシーラー・プライマーを塗布する下塗りを行います。
中塗り・上塗りのしっかり接着させるために下塗りをします。
6. 中塗・上塗り
塗料の性能を十分に発揮するため、塗料メーカーの指定する仕様で塗っていきます。
7. 仕上がりの点検
最後に塗装箇所を細部まで点検して工事が完了します。
お客様にも採取確認をしていただいた後、足場を解体してすべてが完了となります。